  
            
          2000年9月 
          第1回武術と健康法の祭典を開催し、各国の武術と健康法を紹介する。 
          第1回武術と健康法の祭典内容 
          ★ 各国の健康法の紹介  
             第一部 タイ式マッサージ  
             (太極治療院院長 大槻一博)  
             第二部 中国4千年の気功法  
             第三部 古武道に伝わる体を柔らかくする方法(柳生心眼流 島津兼治先生)  
             第四部 頭と体の体操「折り紙気功」(にこにこ気功会 坂田昇先生)  
            
          ★  エキシビションマッチ  
             ○伝統的中国武術の実戦剣法 ( ) 
             ○突き・蹴り・投げ・抑え・関節技の総合拳法(体流法武術協会) 
             ○ブルース・リーの拳法(MITACHI JKD ACADEMY)他 
            
          ★ 各流派による演武試合(型・対練・創作演武・等) 
          ★ 特別講座「柳生心眼流に伝わる古武道と秘伝」 
          ★ 新競技「推拉」の試合(功夫王者の決定戦) 
          <前へ | 大槻一博の略歴一覧に戻る | 次へ> 
           
  |